本文へ移動

福祉サービス利用援助事業

福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業)

福祉サービス利用援助事業は、認知症高齢者、知的障がい者、精神障害などのある方々が、できるだけ自立して地域で生活が送れるよう、福祉サービスの利用手続きや日常的な金銭管理などのお手伝いを行う事業です。

どんな人が利用できる?

自分ひとりで契約などの判断をすることが不安な方や、お金の管理に困っている方などが利用できます。

【主なサービスの内容】
1、福祉サービスの利用に関する手続き等のお手伝い
2、毎日の暮らしに欠かせないお金の出し入れに関するお手伝い
3、日常生活に必要な事務手続きのお手伝い
4、普段は出し入れしないような金融機関の大切な書類等を貸金庫を利用してお預かりするお手伝い

詳しくは、本会までお問合せ下さい。
TOPへ戻る